Archive for the ‘趣味’ Category

2月11日 東部農業士会冬季研修会

立春から1週間ほどが過ぎ日中の日差しも春に向かって少しづつ変わっているのを感じます。ただ週末は結構荒れるとの予報ですが。

 昨日は、十勝農業改良普及センター東部支所で農業士会の総会が開催され、冬季研修会の場において講師を努めさせていただきました。
img_1192-w640.jpg
「これからの農業経営をどう考えるか」~地域の資源の活用法~というテーマでしたが、世界的な資源の争奪が十勝農業にどのような影響を及ぼし、特に肥料としてのリン資源の有効な利用、堆肥や現在取り組んでいるナタネ油カスなどの地域の有機物の活用の重要性は客観的なデーターや資料を基にしてお話させていただきました。大学との共同研究の中で勉強させていただいたことが大変役に立ちました。

 元来、一対一でモノを買っていただくの私の仕事ですから、様々な考えを持った大勢の人たちの前でお話をするのは結構難しいことですがこれも自分に対する勉強として良い経験をさせていただきました。
 もっともお話をさせていただいてお礼をいただくのも始めてでしたが。

 今日は祭日です。今年も懲りずにスキーのテクニカル検定受験してきます。また今シーズンもSAJに奉公することになりそうですが。


1月11日 もう少し雪が欲しいなぁ

典型的な冬型の気圧配置の影響で日本海側は降雪の毎日、太平洋側は晴天が続いています。釧路方面へ行ってきましたが道路は乾燥状態で車は走りやすいです。
img_1119-w640.jpg
ただ冬場の体力作りにスキーをやっていますが、十勝のスキー場はどこも雪不足状態!スキー板が傷つくんです。

やっと仕事もいつものペースに戻りつつあります。


10月4日 美瑛センチュリーライド

息子の高校野球が終わり8月から乗り始めた自転車、毎週末数十キロ走りこみ、その成果を試すため土曜日から美瑛町で行われたセンチュリーライドに知人たちと参加してきました。高平さんは帯広養護学校の先生で息子の三条高校野球部同級生のお父さん、昔は日本海オロロントライスロン完走の実績を持ち、現在はそのリバウンドに悩み再度トライスロンに挑戦中、渡部さんは自転車暦ウン十年憧れのコルナゴに乗る自転車のことなら何でもござれの聾学校の先生、長土居さんは最近自転車にハマり、今回大胆にも160kmに挑戦の同じく聾学校の先生というメンバー、センチュリーライドとは160kmを2日間かけて走るもので道内各地で行われてますが、美瑛では今年が第1回の大会でした。
img_0945-w800.jpg
スタート前の余裕の表情!1日目は60km、2日目は100kmの走行です。
img_0946-w800.jpg
第1回の大会と景観が素晴らしい美瑛とあって参加者は500名を越えました。
どちらかと言えば中高年が多かったかな?(私も立派な中高年でした!)
img_0951-w800.jpg
センチュリーライドはタイムを競うのではなく完走を目指すことが目標なので、途中ケンとメリーの木の前で記念撮影!
タイムを競わないといっても、前を走る人がいれば抜きたくなるのが人情?

丘の町で有名な美瑛町らしくアップダウンの連続でキツかったでしたが、それでも二日間合計7時間弱で無事完走することが出来ました。
我ながら良く頑張れたものだと思いましたが、一緒に走った帯広聾学校の長土居先生も女性でありながら最近始めたばかりでの完走はもっとスゴイ!
img_0952-w800.jpg


4月5日 ゆとりある経営

4月に入り気温はすこしづつ上がってきていますが、畑の雪解けが意外と進んでいないような感じがします。

先日、豊頃町で畑作経営を営んでいる永原農場さんの奥さんの趣味の部屋を見せてもらいました。

img_0606-w800.jpg
組み立て式の可愛らしい木の小部屋です。

その中には
img_0607-w800.jpgimg_0608-w800.jpg
正式な名前はわかりませんが永原さん曰く「カントリー人形」と言っていました。
どう見ても素人技には見えません。知り合いから売ってほしいと頼まれたり、展示に使わせてほしいとの依頼もあるそうで現在はそのほかにもステンドグラスの技術を習得中だそうです。

永原農場さんは現在50ヘクタールの畑作経営で娘さんばかりで後継者がいなかったのですが大阪の美術大学を卒業した娘さんが10年ほど前にお婿さんを連れて戻り、現在では永原農場さんの跡継ぎとなるべく修行中です。
現在の機械体系で80ヘクタール程度までの経営は可能という永原さんですが、生活も仕事も充実しているようです。

昔、次のような話を聞きました

   ・農業経営に必要な3つの”ゆとり”

     1、経済的なゆとり
     2、労力的なゆとり
     3、精神的なゆとり

この3つのゆとりのバランスが取れないと経営も持続できないし後継者も生まれない、最近の流行言葉でいう「ワークライフバランス」って
やつですかね。


12月15日 冬の畑仕事

先週の土曜日にまとまった降雪があり、日曜日にはサホロスキー場へ今年の初滑りに行ってきました。
 まだ全面オープンとまではいかないものの十分に堪能してきました。やはりスキーは楽しいもんです。
 
 雪が降ると畑で始まる仕事があります。
img_0471-w1024.jpgimg_0472-w1024.jpg
秋に堀り残したイモ(俗に野良イモといいます。)が土中で越冬し、翌年に発芽し(俗に野良ばえといいます。)作物の生育の妨げになることを防ぐために除雪を行い畑を露出させ土壌ごと凍結させてしまい発芽を防ぐための作業です。
 
 今朝の帯広の最低気温はマイナス15℃を超えました。明日の朝の予想最低気温もマイナス17℃の予想です。

 今週1週間の朝の最低気温はマイナス10℃以下の日が続くようで暖冬の予想が出ている今冬ですが、なんとなく冷え込むとホッとしてしまいます。


Facebook
Facebookページ
Facebookページ
アーカイブ