Archive for the ‘愚痴’ Category

10月7日 TPP交渉が大筋合意に関して小放言

10月に入り、昨日は帯広市内で初霜が観測されました。季節は確実に晩秋へと向かっているようです。

民主党政権下において、突然浮上してきたこのTPP(おそらく自民党だろうが、民主党だろうが与党としては参加表明、対して野党は反対だったんだろうけど思いますけどね。)これ見れば一目瞭然です。

IMG_0005
一番お怒りになっているのは某農業関連団体の皆さんだと思いますね。(笑)

農業関連の仕事をしている私がこんな事書くとお叱りを受けるかも知れませんが、実は私はTPPなんてどうでも良いと思っているんです。どうでも良いと言うより、根本的にこのTPPにより国内の雇用を創出させようと目論む米国とその言いなりになる日本政府の行動が気に入らないんです。

TPPなんて所詮、多国籍企業が自分達の都合の良い経済圏を作るための口実に過ぎないと思うんですね。それが安い食料が購入出来る様になるとか、人々の生活がより豊かになるなんて綺麗事並べてますけど、より格差社会が拡がるだけのことでしょう。

もっとも農業関連の仕事をしているからと言って、現在の日本農業を手厚く守れなどとヤボな事を言うつもりもありません。残念ながら現代は戦後の食糧難の時代、今日明日生きるために食べた時代ではもう無いのです。作れば売れた時代では無いのです。カロリーベースの食糧自給率40%前後にどれほどの日本国民が危機意識を抱いているのでしょうか。低食糧自給率を謳い文句に国からお金を引っ張り出した農業のお役所が今までどれほどの補助金をバラまき、どれだけ日本の農業が強くなり将来に夢と希望を持つ後継者が育ったのでしょうか。過去のGATTウルグアイラウンド対策にバラ撒かれた6兆円を超えるお金はどれほど日本農業強くしたのですか。日本の農業は競争力が無くて弱い存在だから補助金が無いとやっていけないと言う都市伝説(地方伝説?)は誰のための物ですか。

政府の言う国内対策に万全を期すなんて言葉にはあまり大きな期待は寄せない方が良いでしょうね。ウソばかり付く政権は当てにしないように自分の進む道は自分で責任を持って進むしかないですね。自分の若しくは自分達が作った農産物(商品)をどこの誰が買ってくれるのか。もちろん輸出だってその選択肢だと思います。

いずれにせよ、これから数年後にはこの協定参加良否の答えが出るのでしょうけど!

 

 

 

 

 

 

 


10月31日 今月もいろんなことがありました。

時間が経つのが本当に早く感じます。でも農作物や家畜が育つ時間は積算温度や栄養量などの問題であって、人間がただ早く感じているだけの話しなんですよね。これを世間一般では歳をとったと言うのかも知れません。(笑)

今年の秋は比較的天候にも恵まれ収穫作業もほぼ順調に進んでいるようです。地域差、個人差はいつもの事ながらあれど相対的にはまずまずの出来秋を迎えたのでは無いでしょうか。

十勝を代表する小豆は今年は豊作模様で価格が保証されている訳ではない雑穀は価格も安くなっているようです。それに対して現在不足なのが生乳、年末のバターやクリームなどの需要期に向けて原料の緊急輸入なども行われるようです。世界的に乳製品の需要が伸び供給が逼迫している中、主食では無いとは言えいつまで海外から安定的に購入することができるのかその保証は無いようです。

そのような状況下、乳業メーカーは生乳の確保が深刻になっているようです。十勝管内の大規模酪農法人が系統出荷から離脱し直接本州へ生乳を送り始めたと言うニュースは生産現場においても大きな反響を巻き起こしました。
このような出来事も時代の変化に対応できない制度への不満の表れなんでしょうね。

また、つい先日は大規模肉牛生産法人に対して金融機関が数十億円規模の協調融資を行なったと報道され、こちらも大きなニュースでした。
農業の法人化や大規模化は一つの時代の流れなのかも知れませんが、あくまで法人化や大規模化は手段の一つであり目的ではありません。
残念ながら農業は大きくしても生産コストは一律には下がらないんです。

アベノミクスの影響なのか人手も不足しているようですね。ここ十勝でも高卒者の求人が近年と比べてもかなりの高さを示しているようですが、どうも実感として景気の良さを感じることが出来ません。将来を悲観したくは無いのですがメディアの報道に対しても全てが懐疑的に感じるのも歳をとって来た証しなのでしょうか?

 

 

 


10月22日 出走回避

このところ野菜の高値が続いています。海外からの野菜の輸入も増加しているようですが、気象の変化などによる国内生産の変動を考慮すると、結局のところ輸入野菜とは共存していかなければいけないのが現実のようです。

そんな中、毎度おなじみ稲田の中村農場さんでは長ネギや玉ねぎの選別出荷作業に追われています。
img_0971-w800.jpg

今週末、京都競馬場で行われる競馬の菊花賞、藤原英昭厩舎のダービー馬「エイシンフラッシュ」が故障のため出走回避となってしまいました。んー残念!ただもう一頭藤原英昭厩舎からは「ネオヴァンドーム」が出走します。エイシンフラッシュの分まで頑張ってくれー!

今朝のテレビのニユースでアナウンサーが、今年も残すところあと70日となりましたなんて言いやがりました。それって正しい言い方か?


9月26日 妥協?

昨日の帯広の最高気温は13℃、家の中でも車の中も暖房モードにしてしまいました。つい最近までエアコンが大活躍していたのに極端すぎるでしょ。

やっぱりそういう結果になっちゃったんですね。中国との問題、結局はわがままを言う子供に親は妥協をせざるをえなかったのでしょうか。


9月22日 怖い国

十勝管内では秋撒き小麦の播種作業がピークを迎えています。来年度から導入される農業者戸別所得補償制度では有利になる作物と言われていますが作付け面積は増加するのでしょうか?

 今朝は大雪山系の黒岳で初雪が観測されたそうです。昨年より13日遅かったそうですが残暑が厳しかった分今年の秋は短くなるかも知れません。

 このところ中国との関係が怪しくなってきています。領土問題も一つの原因にあるのでしょうが、以前、聞いた話でこの国では「人を騙すより騙される方が悪い」という考え方があるという話を聞いたことがあります。
 これだけ模倣品が出回る国ですから納得も出来ますが。中国の報道を聞いていても何でも言ったもの勝ちという感じを受けます。怖い国です。

 しかしながら怖い国は中国だけなんでしょうか、昨日の大阪地検の主任検事がFDのデータを操作に有利なように改ざんし証拠隠滅罪の容疑で逮捕されました。
 全く無実の人が犯罪者に仕立てられてしまうわけですから、人権もクソもあったものではありません。この国も怖い国です。


9月16日 子供向け?

民主党の党首選挙は菅さんが再選となりました。我々は党員でもないので直接投票することは出来なかったわけですけど、選挙戦中マスコミは小沢叩き、党首が決まると今度は菅首相はいつまで持つのかなどと、どうも日本のマスメディアというのは常に政治に対してはネガティブに報道を行うという慣例でもあるのでしょうか?

記録的な高温に恵まれ?積算温度が必要な飼料作物のデントコーンの収穫作業が平年よりかなり早く各地で始まりました。一般的に高温の年イコール干ばつとなるのでしょうが、どうも今年に関しては高温障害プラス湿害といった状況のようです。昨年の多雨の影響が尾を引き、さらには播種時期の大雨で無理な撒き付けを行ったところではかなりな生育障害も見受けられます。
そんな中こんな看板がありました。
img_0927-w800.jpg


8月11日 実感がわかない食料自給率の低下

台風が近づいているようです。今年は急激な暑さにより作物全域的に軟弱な成長をしているので直撃だけは避けたいところですが。

国の借金が900兆円を超えたそうです。国民一人当たりに換算すると710万円ほどになるとか、どれだけの国民がこの借金を自覚してるんでしょうか?

自覚が無いと言えば食料自給率が前年度より1%低下したそうで、だから何なのって感じですよね。こちらもどれだけの日本国民がこの数字に危機意識を抱いているんでしょうか。どうも我々一般庶民はこのような数字の発表に何かマヒしているような気がしてならないのですが。


5月26日 閉塞感

気象台から北海道内の3ヶ月予報が発表されました。昨年以上の冷夏予想だとか、予報通りだとすると今年も地域や個人差が一段と出る年になりそうです。昨年、期待を持たされた米の新品種「ゆめぴりか」今年もまた幻の品種になるのでしょうか。一時より在庫整理が進んだと見られる雑穀相場も上昇?酪農では2年続きの粗飼料不足ってなことになるのでしょうか。あてにならない長期予報がハズレることを期待しましょう!

 それにしても鳩山政権ももうズタズタですね。優柔不断で決断力のない総理に連立を組む身内からも沖縄の基地問題にノーといわれ、(それなら福島党首、お前がアメリカへ行って日本に基地は要らないって言って来るか、さもなくば連立政権から離脱するのが筋ってもんだろ!)
与党の自民党だって今まで何も出来やしなかったくせに総理の辞任を求めるだけなら誰だって出来るっての。これだけ重要な問題を抱えてる政権なのに小沢幹事長は全く出てこないし、こんなときこそあんたの出番じゃないのかい。これで夏に参議院選挙を控えてるってのに何を根拠に我々は1票を投じろってーの。


Facebook
Facebookページ
Facebookページ
アーカイブ