湿度と気温の高い日が続いています。小麦の収穫も各地で始まっているようですが、一部であまり良い出来ではないとの声が聞こえてきています。
牧草の収穫も各地で収穫時期などにバラつきが出ているようですが、全国的な生乳の生産の減少により既に年末などの需要期に向けてバター不足の懸念も出ているようです。
音更町の池田牧場さんでは十勝管内でもあまり見かけない形のトラクターでスラリーの散布作業中でした。

エンジンはちゃんとキャビンの下についています。このような重量バランスが牽引力を高めるのだそうです。

新しい商品のパンフレットが出来上がりました。その名も「ボーンエースR骨炭」!
いつもお世話になっています。
小麦は散々でしたが、他の作物はなかなか順調ですね。
石灰防除は畑でもかなりやれそうな雰囲気になっています。
新しい資材も気になりますね。
できたら、機械の適性を考えて粒にしてほしいけどその辺はどうなんでしょう?
無理なら短めのペレットということはできないのかな~。
小麦が終わったら、また遊びに来てください。
のーおたさん、お疲れ様です。どうも「キタホナミ」って奴は、中々手ごわいですね。「R骨炭」造粒実験頑張ってますよー!